2014.12.23:何なんだ、キミは?!
日曜日の午後、みなでテニスを楽しんでいたら、
急にでかい犬が現れました。
首輪はしているが、放し飼い...
こういうのって、許されるのだろうか??

どうやら、ゴールデンレトリーバーのよう。
もちろん、犬種的にもおだやかですし、放し飼いのせいか、気もおおらか。
人間をみつけては、尻尾をずっと振っています。

でもでも。
大きい犬こわーい。
と女性陣はみんな、クラブハウスに逃げ込んでしまうし、
迷惑なのはこのうえなし。
森田さんによると、数年に一度、現れるのだそう。
みなさん。
彼をみつけたら、なつくと困るので(笑)
無視してくださいませ。
2014.12.23:進士優一プロ、来たる!
21日日曜日、全日本ランキング56位の進士優一プロが、京都ローンに来られました。

みてください。
この華麗なバックハンド。

サーブも、ほら。
この通り、ダイナミックなフォームです。
最速は180km/hでるそうです。
さらに恐ろしいのは、サーブが、コーナーに決まっていくことです。
私はこのサーブで、対戦相手から、つぎつぎとエースをとっていく試合を
この目で目撃したことがありますから...

進士優一プロと、お手合わせを願いたい──
という人が、殺到したので、時間の許す限り、コートに入ってくださいました。

上着を脱いで。
思い切りのいいフォアハンド。
球はつぶれています。さらに、伸びがいいです。
グリップも厚いですね。
続けようとおもえば、どこまでも続く。
決めようと思えば、一発でしとめる、
自由自在──そういうフォアハンドですね!

ご両親とは、写してほしくない、という進士プロ。
せっかくなので説得して、撮らせてもらいました(笑)

進士プロと記念撮影したい!
という人が殺到したため、居合わせた皆で撮影。
11月の全日本選手権に出場し、おしくも予選一回戦で敗退し、
選手生活を終えた、進士優一プロ。
長い競技生活、ほんとうにお疲れさまでした。
また、京都のテニス界に希望をもたらし、明るくしてくださったことに深く感謝いたします。
ローンに来られることを前もって言っておいてくだされば、
お祝いの花束でも用意しておいたのですが...
それができなかったのが、ちょっと残念です。
これからは、お父さん、お母さんと、ちょくちょく遊びに来てくださいね!
いつでも大歓迎です!
2014.12.21:火曜レッスンについて
今日は、昨日が雨だったこともあり、昼から大盛況。
みながプレーを楽しむなか、理事はコートまわりを掃除しました。
これからは、雪の季節になります。
みなさんも、おひまなとき、掃除や、雪かきなどお手伝いくださいね。



2014.12.19:錦織ポストカードで、黙って3カ月待ちます...
じつは今回発売の錦織のウエアは、
ATPツアーファイナルに着ていたもので、予約制です。
予約した人に、ポストカードが送られてきました。


二枚注文したので、それぞれ色違いのデザインになっています。
凝ってますね。

そして、裏面はこのようになっています。
ワタシは、悪い頭をふりしぼって考えました。
なんで、いま注文して、3月になるのだろうと。
きっとユニクロの生産方式は、原材料の注文から、製品工場のスケジュール、それは1日単位で決まっていて、ここ半年ぐらいは、まったく動かせないのではないか。
そう。
在庫を極力もたない、生産販売システムを確立しているからこそ、やすくで高品質なものを提供できるはずなのです。これはいわゆるトヨタのカンバン方式に近いものだと思います。
ですから、1月の全豪オープンで、また新しい錦織モデルと、ジョコビッチモデルが発売になりますが、それは注文した翌日には届くわけで、もう生産はおわっているですしょう。そちらのほうが早く手には入ってしまうという、矛盾が生じてしまいます。
でも、普通の一般消費者は、そこまで考えがいたりませんから、
おそらくクレームの嵐になるだろうと読んだわけです。
だから「この特製ポストカードをやる。珍しいだろ? 黙って待っておけ!」
という作戦にでたわけです。
ユニクロさん。
わかりました。
黙って3カ月、待つことにします。(笑)
2014.12.17:初打ちは、京都ローンへ
年始の1月1日の受付のバイトがいないそうで(笑)
今年もさせていただくことになりました(祝!3年連続)。
別に無給でもいいのですが、いつもお世話になっている皆様方に少しでもご恩返ししたいとの理由で、キャラメルポップコーンを、いただいたバイト代の範囲内で、つくらせてもらい提供しています。
初詣の帰りは、京都ローンで、初打ちを楽しんでくださいね!

※写真は去年のもの
2014.12.15:ユニクロ錦織ATPツアーモデル、売り切れ!
今日は待ちに待った日がやってきました。
そうです。錦織のATPツアーモデルの発売日です。
ユニクロのネットショップは昔はいいかげんでした。9時発売といっておきながら、9時には買えず、10時ぐらいまで待たされたりといったことがザラでした...
でも、私のような、コアなファンが
「いったい、どおなってんねん! 買えへんやないか!!」
とか電話でクレームを入れたりするのが効いたのか(笑)
最近では、9時発売なのに、8時ぐらいには、買えるようになっています。

ですので、今朝も、8時にはネットで確認し
子ども用と、自分用の2着、色違いで注文しました。
買えてよかったです!
昼の3時頃ふたたびネットショップにいくと、もう色とサイズが欠品したものが多くありました。たった数時間で、売り切れの事態に。錦織効果は、すごいです。
2014.12.12:100歳大会結果
遅くなりましたが、今年度の100歳大会の結果をアップします。
リーグ戦→100draw2014.xls
決勝トーナメント→100result2014.xlsx
2014.12.08:忘年会1
昨日、修学院のアピカルイン京都にて、京都ローンテニスクラブ忘年会が盛大に行われました。音楽あり、講演あり、笑いあり...。たいへん楽しい会でしたね。
6:30 スタート 司会挨拶
6:35 吉見会長挨拶
6:40 乾杯の挨拶 佐山さん
食事
7:00 新入会員紹介 増本専務理事
7:15 柴垣さんのお話「試合で勝つには」
7:25 西川さんバンド演奏
7:45 30年以上在籍者表彰
8:25 閉会の挨拶 北川副会長
冒頭の写真は、最後のしめで、現理事を代表して、北川副会長が
「来年も、がんばろー」
とかけ声をかけるところ。
でも、撮影した私のポジションからは、横顔だけでおまけにそこに、手がかかってしまっていてせっかくの「男前」の写真をみなさんに披露することができなくなってしまいました...
うーん。残念。
2014.12.05:リスボンへ行く...
一昨日、グリップテープがなくなってしまったので、ローンへ行く前に、リスボンスポーツへ行きました。700円ぐらいの3本入りのオーバーグリップテープです。最近は、ウエットタイプとか、ドライタイプとかありますが、あまりこだわらないので、色で選びますけど...
勘定をしようと思ったら、おばちゃんが、
「今日は年末やから、お楽しみ抽選があるで!」
とのこと。
引いてみると「末等」。
たぶん、大した賞品やないやろなと思ったのですが、
なんと賞品は写真のこれ。
これはテニスとか、スポーツとか、まったく関係はないですけれど、
実用としては、非常にうれしいもの。
ちょっとした工夫で、他人を喜ばせるというのは、大切ですね。
さすが、北区で唯一、総合スポーツ店を営む老舗はサービスが違います!
みなさんもリスボンスポーツをご贔屓くださいませ。
ローンの会員たるもの、テニス用品の買い物は、リスボンスポーツが基本です。
他の店に浮気しないように(笑)。
2014.12.04:錦織ビジネス、沸騰中!
今シーズンのテニスは、年始の全豪からはじまり、先月に終了したATPツアーファイナルまで、全世界が錦織選手、一色に染まりました。
ということは、テニス界は、いま錦織選手にのっかって、いろいろなビジネス拡大をするチャンスを迎えているんですね。
まず一つ目に、ユニクロ。
錦織選手が世界の舞台に飛び出す前から、目をつけ、契約を勝ち取りました。
うわさでは、石川遼をとるか、錦織をとるかで、相当悩んだとか。
結局、錦織を選んで、正解だったということですね!
12月15日、彼の特別モデルの販売がはじまります。
私の場合、発売日はパソコンの前で、待ち構えていて、
その時間になると、ボタンを押すようにしています。
だいたい、1時間もたつと、色やサイズは選べなくなってしまうからです。
もちろん「超大型店」と呼ばれる店舗にも、売っています。
この近辺では、心斎橋店ですね。
心斎橋店の、開店1時間後ぐらいに、店に到着したこともありますが、
ほしい色と、サイズはもう売り切れていました...
もうひとつが、WOWOW。
全豪の前のウオーミングアップの試合を無料で放送してしまおう、
という太っ腹な企画。
でも、これを見た人は、WOWOWに加入して、全豪もみてくださいと(笑)
WOWOWさん、がんばって稼いでくださいね...
- 2020年9月(1)
- 2020年8月(4)
- 2020年6月(2)
- 2020年4月(2)
- 2020年2月(2)
- 2020年1月(1)
- 2019年12月(2)
- 2019年11月(4)
- 2019年10月(2)
- 2019年9月(5)
- 2019年8月(2)
- 2018年11月(3)
- 2018年10月(1)
- 2018年9月(5)
- 2018年8月(2)
- 2018年6月(2)
- 2018年5月(4)
- 2018年4月(2)
- 2018年3月(1)
- 2018年2月(1)
- 2018年1月(1)
- 2017年11月(2)
- 2017年9月(1)
- 2017年8月(2)
- 2017年7月(2)
- 2016年11月(2)
- 2016年10月(2)
- 2016年8月(4)
- 2016年7月(1)
- 2016年4月(1)
- 2016年2月(1)
- 2016年1月(3)
- 2015年12月(1)
- 2015年11月(2)
- 2015年10月(6)
- 2015年9月(5)
- 2015年8月(4)
- 2015年7月(8)
- 2015年6月(3)
- 2015年5月(6)
- 2015年4月(4)
- 2015年3月(1)
- 2015年2月(5)
- 2015年1月(6)
- 2014年12月(10)
- 2014年11月(2)
- 2014年10月(3)
- 2014年9月(5)
- 2014年8月(4)
- 2014年7月(6)
- 2014年6月(6)
- 2014年5月(5)
- 2014年4月(3)
- 2014年3月(9)
- 2014年2月(5)
- 2014年1月(11)
- 2013年12月(13)
- 2013年10月(11)
- 2013年9月(6)
- 2013年8月(8)
- 2013年7月(11)
- 2013年6月(8)
- 2013年5月(9)
- 2013年4月(12)
- 2013年3月(10)
- 2013年2月(5)
- 2013年1月(24)
- 2012年12月(16)
- 2012年11月(20)
- 2012年10月(24)
- 2012年9月(7)
- 2012年8月(5)
- 2012年7月(3)
- 2012年6月(1)
- 2012年5月(4)
- 2012年4月(7)
- 2012年3月(3)
- 2012年2月(3)
- 2012年1月(3)
- 2011年12月(2)
- 2011年11月(2)
- 2011年10月(1)
- 2011年9月(5)
- 2011年8月(2)
- 2011年7月(3)
- 2011年6月(1)
