2012.11.30:キャップかサンバイザーか?
テニスには日焼けがつきもの。そこでキャップかサンバイザーをかぶるわけですが、みなさんはどちら派でしょうか。女性の方は髪がぺしゃんこになるのでサンバイザー、男性のひとはとくに意識せずキャップ、という人が多いようです。
2012.11.29:地味な作業...
2012.11.28:本日の写真(水曜日)
今日は昼間にほんの少しだけ時間がとれたので、11時半から13時ぐらいまで、2試合だけして帰らせてもらいました。その間にできるだけ撮影を心がけてみました... 撮れなかった人ごめんなさい。











2012.11.27:ラケット買ってみました...
2012.11.26:雨でよかったです
今日は古谷さん、小鴨さん、私(高木)で再び忘年会会場の下見。私の自宅を出発して、まずは古谷さん宅へ。それから小鴨さんを迎えにいって、3人で会場へ行きました。会場では、音響の設備と照明の操作方法、舞台の様子、マイクロバスの運行などを詳細にお聞きしたうえで「これでバッチリやな!」と3人でうなずきあいました! 雨でよかったです。テニスができる天気では、ほかのことをする気がおきませんから。(^o^)
2012.11.24:本日のコートの様子(土曜日)
昨日は小雨で人数は少なかったようですが、今日は朝から大丈夫でしたので、午前中から続々と多数のメンバーが来ました。随所でナイスプレーが見られましたので、いくつかを選びアップしておきますね〜 (^_^)v










2012.11.21:本日のコートの様子
仕事用に新しいデジタルカメラを購入。さっそく試写を兼ねて何枚か撮影してみました。うまく撮れていると、ありがたいのですが。新しいカメラでは、すこしズームがきくようになりました...









2012.11.21:テニススクールって?
今日、朝の連ドラの前、7時50分頃、NHKをぼーっとみていると、いま落ち目のテニス業界のなかで、伸びているテニススクールとしてノアインドアステージが紹介されていました。全国に20店舗ほどを展開するいま一番注目を集めているテニススクールです。私も友人がいるので、たまに行かせてもらうときがあるのですが、それはそれはきれいな室内で、夏でも冷房がきいているし、汗をかいてもシャワーがさっと浴びられる、託児室があるなど、いたれりつくせりの環境が整備されているのです。一番印象に残ったのは、社長の「テニススクールはサービス業である。何にも優先してお客様に快適にすごしてもらわなくてはならない」という主旨の言葉。多くのスクールは「テニスを上手くなりたいんだろ。うまくしてやるよ」というようなレベルで終わっているように思います。流行っているスクールは経営の姿勢がしっかりしているということですね!
2012.11.19:もうすぐ忘年会です!
2012.11.16:いつもの金曜日...
11時半ぐらいに到着です。しばらく雨が続いており、足が完全になまっているので、金曜日はこないのが普通ですが、来てみました。ふと玄関前で足が止まったので、パシャっと一枚。玄関脇にこんな素敵なコケがはえていたんですね。キレイです。手入れもきっとたいへんだと思います。京都ローンには、意外なところにも、癒されるスポットがあるんですね!
2012.11.14:オートテニスに行ってきました!
今日は大阪、四条畷のお客様と13時に打ち合わせ。こうなると午前も午後もローンに行けそうにもない。どうしようかと思っていましたが「そうだ。久しぶりにアプローチに行ってこよう」と思いつき、行ってきました。車で大阪まで往復するときに寄りやすい場所なのです。
2012.11.10:ジュニアの育成

2012.11.09:午前中のメンバーの写真を初アップ!(午後もありますよ)
私はどちらかといえば、午後に来てしまうタイプです。今日は親友をお試しでさそっていたので、朝はやくにきました。ですから、いつも写真をとれない朝のメンバーのお写真もとれてしまいました。午後のメンバーも含めて、早速アップしておきますね!
2012.11.08:ニッケ全日本テニス選手権(その2)
午前中、京都駅付近で打ち合わせの仕事を二件こなして、13時に自宅へ戻ると、さっそくパソコンの前へ。
2012.11.07:ちょっとした気遣いで幸せに...
2012.11.06:さまざまな設備が新しくなりつつあります!
2012.11.06:ニッケ全日本テニス選手権
いま東京、有明テニスの森公園で行われているのが、全日本テニス選手権。男子女子ともランキング上位2〜3名が欠場のため、デビスカップ、フェドカップ、メンバー入りを目指す選手達が「我こそは!」と名乗りをあげています。
2012.11.03:100歳大会写真(一般参加の方)















2012.11.03:100歳大会写真(ローンメンバー)



































2012.11.03:100歳大会成績表
- 2020年9月(1)
- 2020年8月(4)
- 2020年6月(2)
- 2020年4月(2)
- 2020年2月(2)
- 2020年1月(1)
- 2019年12月(2)
- 2019年11月(4)
- 2019年10月(2)
- 2019年9月(5)
- 2019年8月(2)
- 2018年11月(3)
- 2018年10月(1)
- 2018年9月(5)
- 2018年8月(2)
- 2018年6月(2)
- 2018年5月(4)
- 2018年4月(2)
- 2018年3月(1)
- 2018年2月(1)
- 2018年1月(1)
- 2017年11月(2)
- 2017年9月(1)
- 2017年8月(2)
- 2017年7月(2)
- 2016年11月(2)
- 2016年10月(2)
- 2016年8月(4)
- 2016年7月(1)
- 2016年4月(1)
- 2016年2月(1)
- 2016年1月(3)
- 2015年12月(1)
- 2015年11月(2)
- 2015年10月(6)
- 2015年9月(5)
- 2015年8月(4)
- 2015年7月(8)
- 2015年6月(3)
- 2015年5月(6)
- 2015年4月(4)
- 2015年3月(1)
- 2015年2月(5)
- 2015年1月(6)
- 2014年12月(10)
- 2014年11月(2)
- 2014年10月(3)
- 2014年9月(5)
- 2014年8月(4)
- 2014年7月(6)
- 2014年6月(6)
- 2014年5月(5)
- 2014年4月(3)
- 2014年3月(9)
- 2014年2月(5)
- 2014年1月(11)
- 2013年12月(13)
- 2013年10月(11)
- 2013年9月(6)
- 2013年8月(8)
- 2013年7月(11)
- 2013年6月(8)
- 2013年5月(9)
- 2013年4月(12)
- 2013年3月(10)
- 2013年2月(5)
- 2013年1月(24)
- 2012年12月(16)
- 2012年11月(20)
- 2012年10月(24)
- 2012年9月(7)
- 2012年8月(5)
- 2012年7月(3)
- 2012年6月(1)
- 2012年5月(4)
- 2012年4月(7)
- 2012年3月(3)
- 2012年2月(3)
- 2012年1月(3)
- 2011年12月(2)
- 2011年11月(2)
- 2011年10月(1)
- 2011年9月(5)
- 2011年8月(2)
- 2011年7月(3)
- 2011年6月(1)
